5000円以上のご購入で
送料無料

Blog

2022/10/20 22:49

いつもお読みいただき、ありがとうございます。

秋晴れが続く、気持ちの良い季節になりました。(たまに夏のような暑い日もありますが…、温暖化の影響でしょうか)

たまに登山に出かけます。
山では10月前半くらいからもう紅葉が始まります。今年もとてもきれいでした!
山には3つのエリアがあるといわれています。人里(人と動物が共存できる低地) 森林(動物と森が生息する中地) 標高2500m
くらいの動物も植物も住めない高地です。
登山しながらも、もしかして、自分はこの境界線を壊しているのではないか!?という申し訳ない気持ちになったりしますが、「たまにだから許してください。」と空と山に謝って登らせていただいています。

職業病なんでしょうね。登山中でもキツイ登山道(つらく長い)を歩きながらSDGs的な視点で見てしまいます。
SDGsっって人口が急激に増えてきて、それに伴い廃棄物や資源の大量消費が起こり、それが起因して、気候変動、また資源の奪い合いによって戦争が起こったり、開発が進んで便利になればなるほど、その副作用もあるということで、地球がもたなくなってきて何とかしなきゃって。それで始まったと思うんですが。

山では、まず水が貴重なんです。山では手を洗うときも、歯みがきするときも、ほんのわずかな水しか使わない。飲み水に至っては、生死を左右するくらい重要なんです。
そのため、お風呂(ないこともある)やトイレ(もちろん水洗ではありません、トイレットペーパーもわずかしか使わない)、もちろん徒歩なので化石燃料も使わない、冷暖房もないのでアウトドア用のウエアで調節します。(だから登山用のウエアは高いんだよねー)
そんなわけで、山では資源を最小限に大切に使うことを学べるんです、いや、学べたんです。

ところが、最近はコロナ禍もあり登山する人が急速に増えてきて、登山客のニーズに合わせて、山小屋でもきれいなお風呂、温泉を楽しむことができ!トイレはなんとウォシュレット!になってきてる。
SDGsという言葉がない頃から、山はずーっとSDGsだったんですね。今は実感します。
以前は、数日間、風呂も入らずにただただ山を登って、最高の景色をみただけで満足できたのに。この快適さに安心してしまう自分。(なんだかなー。これもSDGs 目標6 安全なトイレと水を世界中にってこと?)

SDGsは、「持続可能な開発目標」ですから、開発は止めずに目標を達成するということです、これは本当にハードルが高いです。自分なりに考えながら、やっていくしかありませんね。引き続き、自分なりのアンサーを探しながら、生活していきます。

☆ズイオーガニック インフォメーション☆
ツイッター プレゼントキャンペーンは、10月16日で終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございます!

みなさま、ズイオーガニックをどうぞこれからもよろしくお願い申し上げます。
いつも最後までお読みいただき、ありがとうございます。





ズイオーガニック オンラインストア│zuii organic

メールマガジンを受け取る